たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報その他 その他


上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局  at 

2011年12月25日

稲城散策~城山公園~


稲城散策。
続いて向ったのは「城山公園」。

稲城の地には、昔「大丸城」という城がありました。
特に鎌倉後期以降の戦では、
多摩川の渡河を押さえる物見的な城として重要な拠点でした。

が!しかし!!

この城山公園は、城山城址の南側に位置しますが、
何と大丸城とは全く関係がありません。

関係ないどころが、園内にはニセ本丸~十の丸があります。
時間の関係上ゆっくりは観ませんでしたが、
これがそのニセ八の丸です。



何となく雰囲気があるから怖い!


城山公園(稲城市)


☆★

稲城市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド

多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』



↓クリック宜しくね♪↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村
  


  • Posted by 感動野郎  at 22:25Comments(0)散策(稲城市)

    稲城散策。
    大丸用水の散歩道を歩いた後は、
    南多摩から徒歩10分ほどのところにある、
    「円照寺」、そして隣にある「大麻止乃豆乃天神社」へ。

    「円照寺」の方はちょうど境内の清掃をしていたので、
    外からだけ拝見しましたが、なるほど、
    稲城では古刹と言われるだけの雰囲気を醸し出していました。



    *****

    円照寺

    創建年代は不明。
    本堂は1779年に建てられた。
    明治以降は、小学校の前身の教場としても使われ、
    稲城の教育面でも大きな役割を果たしてきた。

    稲城市大丸851

    *****


    隣にあるのが、「大麻止乃豆乃天神社」。

    読み方は、「おおまとのつのてん」です。
    面白い名前ですよねぇ。



    *****

    大麻止乃豆乃天神社

    祭神は、櫛真知命という占いの神様です。
    「おおまとのつ」とは、「大きく丸い平地にある船着き場」
    という意味ではないかと考えられているそうです。

    稲城市大丸847

    *****

    「大麻止乃豆乃天神社」は、結構高台にあるので、
    境内からの眺めはなかなかのものです。
    「円照寺」も上から観れます。




    ☆★

    稲城市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド

    多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』



    ↓クリック宜しくね♪↓
    にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 多摩情報へ
    にほんブログ村
      


  • Posted by 感動野郎  at 21:28Comments(0)散策(稲城市)