どの創作料理のレベルが高い♪ 酒肴・旬彩 伊藤:羽村・小作
先週金曜日の定休日の夜。
ほんのちょっとだけ以前から貸しのあった、
Yさんにご馳走になりました。
お邪魔したお店は、小作駅近くにある、
「酒肴・旬彩 伊藤」さん。
このお店は実は、私とはちょっとした縁でして・・・。
五反田に勤めていた頃、事務所の近くにあり、
当時はお昼に弁当の販売もしていたので、
もうほとんど毎日のように通っていたお店です。
そのお店が何と、五反田から小作に移転してきたというから驚きです!
何という縁でしょう!
約2年ぶりの再会です。
さてこちらがそのお店。
まさに隠れ家的な佇まいです。
場所もちょっと路地に入るので、なおさら!
店内には靴を脱いで上がるのですが、
JAZZが流れ、座席数も10名ほどとなっていて、
接待などには打ってつけ!という感じです。
このお店の特長は、その日のおすすめ食材にて、
店長お任せのコース料理で提供してくれる点。
予算や、リクエスト、苦手な食材・料理等にも対応してくれます。
そのコース料理。
まずいきなり前菜に度肝を抜かれます!
この中でも、アーモンドチーズの鶏皮巻、
牡蠣のエスニック風、そして真ん中にあるプラム煮は絶品です!
その後、椀物、刺身盛り合わせ、
白菜の博多巻きと大根の煮物、
魚と鶏肉の焼き物と続きます。
椀物のシイタケの下にニラがあったり、
左下の大根の煮物は、上蓋を開けると海老がいたり、
焼き魚は塩麹(塩麹もオリジナル!)を使用していたり、
一つ一つの料理への拘りと創造性、そして美味しさに、
自然と顔が緩みます!
あとはカレイの唐揚げ。
さらに締めで、蕎麦まで出て来ます。
さらにちょっと特別にこんなものまで出してくれました。
これ何かというと、
ブリと、柿のヅケ?を薄く切って重ねたものなんですよ。
全く初めての味で、珍味と言えば珍味でした!
途中から、奥さんと小さいお子さん二人がお店に来られたので、
店の雰囲気は一変し、賑やかに!
まぁ子供好きの私は、それはそれで愉しかったです♪
JAZZに耳を傾けながら、レベルの高い料理、そしてお酒。
そして途中から保育園!?(笑)
う~ん!素晴らしい♪
また来たい!きっとあなたもそう想える素敵なお店です。
Yさん、ご馳走になりました♪
酒肴・旬彩 伊藤(羽村・小作)
※ここのお店、突然お店を閉めたりするので、
基本的に予約して行った方が無難です。(唯一のマイナスポイント!)
☆★
羽村市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓
にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
関連記事