2013年05月08日
これぞ!多摩地区最大の祭りだ♪大國魂神社くらやみ祭(府中市)
5月4日(土)。
三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
府中散策をしてきました。
当日は、大國魂神社のくらやみ祭当日。
この祭は一週間に渡って行なわれ、
5日がメインとなるのですが、
4日も、街中が活気に満ち溢れ、
さすが「多摩地区最大の祭」という感じでした!
素晴らしい♪
お昼過ぎと、夕方の二度に分けて、観祭しました。
いや~良いもの魅せてもらいました♪
お昼過ぎには、「萬燈大会」が行なわれていました。
毎年制作する、万灯の出来映えや、
それを操る者の技、力強さを競い合います。

因みに重さは、約40kgあるとか!
それを上げ下げしながら回すのだからお見事!
夕方また訪れると、
「ズド~ン、ズド~ン」と、まるで雷!?というような音が、
地鳴りと共に響き渡っています。
日本最大級の大太鼓6基による響演です!

太鼓ばちは、もうバットみたいでしたね。
いや~壮観でした!
そうこうしているうちに、
どんどん市内から山車が集まってきていました。
その数は24台になるそうです。

その山車では子供たちが大活躍!
踊りを披露しておりました♪

そして日が暮れると・・・。
提灯に火が入り、
その明かりに灯された山車によって、
幻想的な世界へと様変わりし、
本当に綺麗でした♪

最後に、その雰囲気を少しでもお伝えすべく、
非常に短いですが、動画をひとつどうぞ♪
⇒ 大國魂神社 山車巡行 2013年5月4日(土)
この山車は、彫刻が素晴らしく、
私が一番気に行ったものです!
大國魂神社くらやみ祭!
機会があればまた是非来たいと想います♪
☆★
府中市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
2013年05月07日
やっぱりビールでしょ♪サントリー武蔵野ビール工場見学 府中市
5月4日(土)。
三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
府中散策をしてきました。
東京競馬場の後は、サントリー武蔵野ビール工場です。
無料でビール工場見学!
最後はビールを試飲(3杯まで)できます。
実は今回のイベントは、
告知が2週間前になってしまい、
またGW真っただ中ということもあり、
参加者は4,5人と予想していたのですが、
ふたを開けてみれば、何と19名に!
どうやら、ほとんどの方の参加目的は、
このビール工場だったようです(笑)
私自身二度目でしたが、
また改めて見学してみると、
サントリーさんの拘りがよく理解できました。


原料の説明の時に、大麦を試食させてくれるのですが、
これが本当に美味しいんですよね♪
甘~い!

ビールのおつまみに最適です!?(笑)
いや、実際にお土産に買いたいくらい!
そしてお待ちかねのビール!!
あっ、写真撮り忘れた!
ははは・・・。
しかし、みんな飲むペース早っ!
あっ、因みにソフトドリンクもありますよ。
サントリー武蔵野ビール工場(府中市)
☆★
府中市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
府中散策をしてきました。
東京競馬場の後は、サントリー武蔵野ビール工場です。
無料でビール工場見学!
最後はビールを試飲(3杯まで)できます。
実は今回のイベントは、
告知が2週間前になってしまい、
またGW真っただ中ということもあり、
参加者は4,5人と予想していたのですが、
ふたを開けてみれば、何と19名に!
どうやら、ほとんどの方の参加目的は、
このビール工場だったようです(笑)
私自身二度目でしたが、
また改めて見学してみると、
サントリーさんの拘りがよく理解できました。


原料の説明の時に、大麦を試食させてくれるのですが、
これが本当に美味しいんですよね♪
甘~い!

ビールのおつまみに最適です!?(笑)
いや、実際にお土産に買いたいくらい!
そしてお待ちかねのビール!!
あっ、写真撮り忘れた!
ははは・・・。
しかし、みんな飲むペース早っ!
あっ、因みにソフトドリンクもありますよ。
サントリー武蔵野ビール工場(府中市)
☆★
府中市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』