2011年01月23日
感動の三多摩グルメレポート~麺屋 利休(国分寺)~
以前から気になっていたラーメン屋に行ってきました♪
国分寺にある「麺屋 利休」です!
気になった理由は2つ。
食べログのラーメンランキングで、
何気にラーメン激戦区の国分寺で、ランキング1位だということと、
あるサイトに書いてあったこの紹介文に引かれたのです。。。
*****
煎茶と香味油を合わせた“茶油”が、一杯に独特の香りを加えている。
トッピングにはサクサクとした食感の焙煎したソバの実“そば茶”が添えられ、
まさに和の心あふれる“ワビサビ”の効いた一杯
*****
店名の利休とはこういうことだったのか!
因みに店主は、あの「麺屋 武蔵」で修業したという。
今回は大好きな塩ではなく、
あえて醤油で・・・醤油チャーシュー麺!
この店の嬉しいところは、
つけ麺みたいに、何と同じ料金で中盛までOKなこと!
勿論中盛で♪

写真では分かりづらいですが、スープの緑っぽいのが茶油でしょうか?
そしてチャーシューの上に乗っているのが、ソバの実。
これはアクセントして面白い。
スープは、魚介のインパクトが強いかな?
中太の麺も美味しいです!
が・・・、何か物足りない・・・。
「もう一度食べに来たい!」というほどではないんですよねぇ~。
近所にあったら行くかな?という感じでしょうか。
⇒ 麺屋 利休
⇒ 国分寺市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
国分寺にある「麺屋 利休」です!
気になった理由は2つ。
食べログのラーメンランキングで、
何気にラーメン激戦区の国分寺で、ランキング1位だということと、
あるサイトに書いてあったこの紹介文に引かれたのです。。。
*****
煎茶と香味油を合わせた“茶油”が、一杯に独特の香りを加えている。
トッピングにはサクサクとした食感の焙煎したソバの実“そば茶”が添えられ、
まさに和の心あふれる“ワビサビ”の効いた一杯
*****
店名の利休とはこういうことだったのか!
因みに店主は、あの「麺屋 武蔵」で修業したという。
今回は大好きな塩ではなく、
あえて醤油で・・・醤油チャーシュー麺!
この店の嬉しいところは、
つけ麺みたいに、何と同じ料金で中盛までOKなこと!
勿論中盛で♪

写真では分かりづらいですが、スープの緑っぽいのが茶油でしょうか?
そしてチャーシューの上に乗っているのが、ソバの実。
これはアクセントして面白い。
スープは、魚介のインパクトが強いかな?
中太の麺も美味しいです!
が・・・、何か物足りない・・・。
「もう一度食べに来たい!」というほどではないんですよねぇ~。
近所にあったら行くかな?という感じでしょうか。
⇒ 麺屋 利休
⇒ 国分寺市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
2010年04月28日
感動の三多摩グルメレポート~八塩(国分寺)~
三多摩エンジョイ倶楽部で国分寺散策をした時に、
二次会で利用したのが『八塩』さん。
美味しい日本食がリーズナブルに食べらと評判のお店です♪


いや~評判通りで本当に美味しかったなぁ~。
そうそう。
ここに「ボツメキビール」という地ビールがあったので、
ちょっと飲んでみました。
秋田県の名水・ボツメキ湧水を使用しているそうで、
これがほろ苦くてなかなかの美味でしたよ♪


今回はコースでお願いしたのですが、
刺身やぶり照りは絶品です♪
とにかく料理がどんどん出てくるのに、
どんどん消えていく。。。
かなりの量を頂きました!


ところがこれだけなかった!
締めで何と寿司が出てきた!
これが超絶品♪
そこらの寿司屋なんて吹っ飛ぶ美味しさ!
この照り具合がまた。。。


気になる会計ですが、何と!
コース+ドリンクを入れて、一人4300円也♪
素晴らしいでしょ!
オススメのお店です♪

⇒ 『八塩(国分寺)』
★次回の三多摩エンジョイ倶楽部のイベントは、バーベキュー♪
詳しくはこちら!
⇒ 昭和記念公園でバーベキューします!
★こちらのブログも観てね!
『感動野郎の感動ことば♪』
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
⇒ 国分寺市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド