2013年06月23日
隠れ家的な“うどん屋”さん~石庭こまち(東村山市)~
昨日(6月22日)は、お店をお休みさせて頂き、
三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
東村山市&東大和市を散策してきました。
東村山市は、盟友・ともさんのお膝元ということもあり、
ほとんど任せっきり・・・。
オプションとしてランチでお邪魔したお店も、
ともさんセレクトのうどん屋さん「石庭こまち」さんです。
場所は、武蔵大和駅から徒歩10分弱で、
完全な住宅街の中にありました。
なかなか良い感じの外観です。

内装も古民家風になっており、
天井も高いので、すごく落ち着けます。
庭も素敵です♪

私は、これまた、ともさんオススメの、
「バンバンジーサラダうどん」を食ス!

これ、かなり美味かった♪
一言で言うなら、「冷やし中華のうどん版」。
うどんは艶々でコシもあります!
辛子をたっぷり入れてかき混ぜて、
ズズズズ・・・噛み噛み頂戴致しました!
厨房が頑固風の親父さん一人のため、
料理が出てくるのがちょっと遅いのは、マイナスポイント!
石庭こまち(東村山市)
☆★
東村山市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
『こころワクワクショップ 通販サイト』
三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
東村山市&東大和市を散策してきました。
東村山市は、盟友・ともさんのお膝元ということもあり、
ほとんど任せっきり・・・。
オプションとしてランチでお邪魔したお店も、
ともさんセレクトのうどん屋さん「石庭こまち」さんです。
場所は、武蔵大和駅から徒歩10分弱で、
完全な住宅街の中にありました。
なかなか良い感じの外観です。

内装も古民家風になっており、
天井も高いので、すごく落ち着けます。
庭も素敵です♪

私は、これまた、ともさんオススメの、
「バンバンジーサラダうどん」を食ス!

これ、かなり美味かった♪
一言で言うなら、「冷やし中華のうどん版」。
うどんは艶々でコシもあります!
辛子をたっぷり入れてかき混ぜて、
ズズズズ・・・噛み噛み頂戴致しました!
厨房が頑固風の親父さん一人のため、
料理が出てくるのがちょっと遅いのは、マイナスポイント!
石庭こまち(東村山市)
☆★
東村山市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
『こころワクワクショップ 通販サイト』
2010年11月04日
感動の三多摩グルメレポート~黒焼きそば・松華(東村山市)~
3日、正福寺に行く前に昼食で訪れたのが、
中華料理屋の「松華」さん。
ここでは、東村山新名物「黒焼きそば」を食べることが出来ます。
店内に黒焼きそばに関するPOPがあったので、
それをこちらに転記しておきますね。
*****
鹿児島特産の天然調味料・黒酒とイカ墨を
使った新感覚の焼きそばです
全国で話題の“ご当地焼きそば”に、地元東村山の威信をかけて挑みます。
ポールスタア自慢のウスターソースに幻のうまみ酒といわれる『黒酒』
と『イカ墨』をブレンドしたソースを使用。
濃厚で芳醇、そしてひと味ふた味違う
あじわいは『うまさやみつき』です。
*****
これだけ読むと、鹿児島!?東村山と関係ないじゃん!
とか想うかもしれませんが(笑)、
実は「ポールスタア」というのは、
東村山にあるソースメーカー。
そこで出している「黒焼きそばソース」に関する記述がこちら。
*****
「東村山黒焼そばソース」
鎌倉倒幕の兵を挙げた新田義貞が、
八国山で敵を警戒し夜食に炭をかけて食べたという伝説をもとに、
地元ソースメーカー「ポールスタア」がイカ墨と黒酒をブレンドした
黒いご当地ソースを開発。
個性的な味が評判となり、地元の祭りの名物に。
*****
八国山というのは、東村山と所沢に跨る山です。
と、前置きが長くなりましたが、
実際に運ばれてきたその黒焼きそばがこちら!

まぁ絵的にあまり美味しそうではないですけどね。
これがまた結構イケるんですよ!
マッタリ感と、スパイスが効いていて、
イカ墨独特の甘みも出てて、個人的には好みかも!
是非一度は食べて頂きたい一品です♪
☆
松華
東村山市野口町2-5-33
TEL:042-394-1515
⇒ 東村山市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
中華料理屋の「松華」さん。
ここでは、東村山新名物「黒焼きそば」を食べることが出来ます。
店内に黒焼きそばに関するPOPがあったので、
それをこちらに転記しておきますね。
*****
鹿児島特産の天然調味料・黒酒とイカ墨を
使った新感覚の焼きそばです
全国で話題の“ご当地焼きそば”に、地元東村山の威信をかけて挑みます。
ポールスタア自慢のウスターソースに幻のうまみ酒といわれる『黒酒』
と『イカ墨』をブレンドしたソースを使用。
濃厚で芳醇、そしてひと味ふた味違う
あじわいは『うまさやみつき』です。
*****
これだけ読むと、鹿児島!?東村山と関係ないじゃん!
とか想うかもしれませんが(笑)、
実は「ポールスタア」というのは、
東村山にあるソースメーカー。
そこで出している「黒焼きそばソース」に関する記述がこちら。
*****
「東村山黒焼そばソース」
鎌倉倒幕の兵を挙げた新田義貞が、
八国山で敵を警戒し夜食に炭をかけて食べたという伝説をもとに、
地元ソースメーカー「ポールスタア」がイカ墨と黒酒をブレンドした
黒いご当地ソースを開発。
個性的な味が評判となり、地元の祭りの名物に。
*****
八国山というのは、東村山と所沢に跨る山です。
と、前置きが長くなりましたが、
実際に運ばれてきたその黒焼きそばがこちら!

まぁ絵的にあまり美味しそうではないですけどね。
これがまた結構イケるんですよ!
マッタリ感と、スパイスが効いていて、
イカ墨独特の甘みも出てて、個人的には好みかも!
是非一度は食べて頂きたい一品です♪
☆
松華
東村山市野口町2-5-33
TEL:042-394-1515
⇒ 東村山市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド