たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報その他 その他


そば打ち体験をしてきました♪

会場は、立川(西国立駅)にある、
「手打ちそば処 そば菜」。
http://www.tamatebakonet.jp/mise/sobana.html

まずは本邦初公開!
感動野郎のエプロン姿なり!!

多摩地区で出来る各種体験:そば打ち(そば菜)

今回一番驚いたのが、
まず、粉に水を加え、練って、麺の生地を作るわけですが、
その時の水の分量が、ほんの数滴で大きく変わるということ。
練っている感触も、
粉がだんだんと、小さな塊になっていく様子も、
全然違ってくるから驚きだ!

もっとも、その水加えも、
練りの最終段階も先生にやってもらったんですけどね。

のし棒の使い方も結構難しいんですよね。
拳を軽く握ると、爪が手のひらに垂直になるでしょ。
そこにのし棒を固定して、
手を左右に広げたり、閉じたりしながら、コロコロ転がすんです。
(伝わったかな??)
これがコツを掴むまでには時間かかるし、
コツ掴んだと想ったら終了!みたいな感じ。

そしてそして、そば切りですよ。
右利きの人は、右足を半歩後ろに下げる。
すると、体は斜め45度に。(え~そば切り入りまぁ~す)
すると、包丁は体に対して真っ直ぐになるわけです。

あとは、包丁を前に押す感じで切る。
決して下に押して切ってはならない。
(麺の断面が潰れ、味が落ちる)

多摩地区で出来る各種体験:そば打ち(そば菜)

そして完成!
う~ん太い。。。

多摩地区で出来る各種体験:そば打ち(そば菜)

そしてそして改めて昼食で食ス。
うっ、短っ!

多摩地区で出来る各種体験:そば打ち(そば菜)

でも美味しかった♪

それにしても正直、
そば打ちに、これだけの工程があるとは、想わなかった!

そば打ちの工程に感しては、
ネットで非常に詳しく載せているところがあるのでご参考に!
⇒ そば打ちの工程
http://www.geocities.jp/joy_akira/sobauchi.htm

でもいろいろ勉強になったし、
良い運動にもなったし!?
何より愉しかった。。。

やはり何事も体験してみるもんですねぇ~。
今回体験した一人は蕎麦屋になるかも!?(それはないか。。。)

どちらにしても、
これから蕎麦を食ス時の心構えが変わった気がする。。。



  • 同じカテゴリー(散策(立川市・昭和記念公園))の記事画像
    感動野郎が撮った写真「ローアングル玉川上水」
    ちょっとガッカリな感じ!昭和記念公園イルミネーション2012
    平日の午前中だから撮れた写真♪~昭和記念公園~
    昭和記念公園から、東京スカイツリーが観える!
    昭和記念公園で撮った花たち♪シオン,キンモクセイ・・・
    はじめて「こもれびの里」に行ってみました♪(昭和記念公園)
    同じカテゴリー(散策(立川市・昭和記念公園))の記事
     感動野郎が撮った写真「ローアングル玉川上水」 (2013-07-03 12:22)
     ちょっとガッカリな感じ!昭和記念公園イルミネーション2012 (2012-12-24 13:48)
     平日の午前中だから撮れた写真♪~昭和記念公園~ (2012-10-09 11:00)
     昭和記念公園から、東京スカイツリーが観える! (2012-10-08 16:33)
     昭和記念公園で撮った花たち♪シオン,キンモクセイ・・・ (2012-10-08 11:06)
     はじめて「こもれびの里」に行ってみました♪(昭和記念公園) (2012-10-07 11:43)

    Posted by 感動野郎  at 21:00 │Comments(0)散策(立川市・昭和記念公園)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    多摩地区で出来る各種体験:そば打ち(そば菜)
      コメント(0)