2012年11月02日
江戸時代の母屋で静かなランチ♪ 耕心館 ストーリア(瑞穂町)
26日(金)の定休日は、
瑞穂町をサイクリングしてきました。
実は最大の目的地が、「耕心館」でした。
今月の三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
ランチに利用する予定だからです。
珍しく!?下見に行った次第。

耕心館自体は、
レストラン等の食事処というわけではありません。
*****
周囲に塀をめぐらし、
豪壮な母屋と二棟の土蔵からなるこの邸宅は、
屋敷森に囲まれ、武蔵野の旧家の佇まいを示しています。
当地の豪農で醤油醸造業を営んでいた
細渕家を買収し、社会教育施設としたものです。
*****
美術工芸品の展示や、
クラシックコンサートなどに利用されています。
昭和50年代にフランス料理屋として、
大幅に改修を経て、2000年に町が取得し、
現在の形になったそうです。
これがその母屋です。

この1階にある、喫茶「ストーリア」で、
ランチやコーヒーなどが頂けます。

クラシックに耳を傾け、
庭園を望みながらの静かな空間です。
折角ですので私もランチを!
メニューは結構充実してまして、
カレーやパスタ、ビーフシチューなどもあります。
私はグラタンセットを頂きました♪

これで、950円。
ドリンクは+200円になります。
館内は自由に見学することができます。
庭園には蔵もあります。

中に入ると、
室町時代のもという具足が!

駐車場の方には、こんな煉瓦の煙突が!

なんでも、細渕家では数年間、
煉瓦製造業も営んでいたということで、
その時に使用されていたものだそうです。
こんな素敵な場所があったんですねぇ~。
耕心館(瑞穂町)
☆★
瑞穂町の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
瑞穂町をサイクリングしてきました。
実は最大の目的地が、「耕心館」でした。
今月の三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
ランチに利用する予定だからです。
珍しく!?下見に行った次第。

耕心館自体は、
レストラン等の食事処というわけではありません。
*****
周囲に塀をめぐらし、
豪壮な母屋と二棟の土蔵からなるこの邸宅は、
屋敷森に囲まれ、武蔵野の旧家の佇まいを示しています。
当地の豪農で醤油醸造業を営んでいた
細渕家を買収し、社会教育施設としたものです。
*****
美術工芸品の展示や、
クラシックコンサートなどに利用されています。
昭和50年代にフランス料理屋として、
大幅に改修を経て、2000年に町が取得し、
現在の形になったそうです。
これがその母屋です。

この1階にある、喫茶「ストーリア」で、
ランチやコーヒーなどが頂けます。

クラシックに耳を傾け、
庭園を望みながらの静かな空間です。
折角ですので私もランチを!
メニューは結構充実してまして、
カレーやパスタ、ビーフシチューなどもあります。
私はグラタンセットを頂きました♪

これで、950円。
ドリンクは+200円になります。
館内は自由に見学することができます。
庭園には蔵もあります。

中に入ると、
室町時代のもという具足が!

駐車場の方には、こんな煉瓦の煙突が!

なんでも、細渕家では数年間、
煉瓦製造業も営んでいたということで、
その時に使用されていたものだそうです。
こんな素敵な場所があったんですねぇ~。
耕心館(瑞穂町)
☆★
瑞穂町の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
場所は知ってましたが 食事が出来るなんて知りませんでした
今度、伺ってみます
情報ありがとうございますm(__)m
こちらこそ、ありがとうございます。
確かに食事が出来ることを、知らない方が多いようですね。
サイトを観てもよくわかりませんし(苦笑)
是非、ゆったりとして刻をお過ごしくださいね♪