2012年03月09日
やっぱ古民家は落ち着くなぁ!~国立市古民家(国立市)~
25日(土)は、三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
国立(谷保)散策をしてきました。
「くにたち郷土文化館」の次は、
「国立市古民家(旧柳澤家住宅)」に向います。
が。。。
道の標識通りに歩くのですが、どうも様子がおかしい。
もう一度標識の場所に戻るのですが、
その標識は土に刺さるタイプのもので、
見事なまでに方向がズレていたのであった。。。
さて古民家です。

この古民家は、
江戸時代後期の建築と推定される茅葺き、入母屋作りの家屋で、
青柳村(現国立市青柳)に建てられていた農家、
旧柳澤家住宅を移築、復元したものです。
古民家は何度訪ねても落ち着くよねぇ~。
DNAにそういったプログラムが組み込まれているのではないか?
時計まで燻されているのが、
ちょっと面白くもあり、渋くもあり!?

⇒ 国立市古民家(国立市)
☆★
国立市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
野菜不足解消!便秘解消!「王様の健康粒」
多摩地区梅観賞2013~谷保天満宮(国立市)~
さぁ~梅まつり!のはずが・・・~谷保天満宮(国立市)~
今一つ城跡感はないけど・・・~城山・城山公園(国立市)~
子供から大人まで愉しめる♪~くにたち郷土文化館(国立市)~
国立市屈指の名古刹~南養寺(国立市)~
東日本最古の天満宮!交通安全発祥の地! 谷保天満宮(国立市)
さぁ~梅まつり!のはずが・・・~谷保天満宮(国立市)~
今一つ城跡感はないけど・・・~城山・城山公園(国立市)~
子供から大人まで愉しめる♪~くにたち郷土文化館(国立市)~
国立市屈指の名古刹~南養寺(国立市)~
東日本最古の天満宮!交通安全発祥の地! 谷保天満宮(国立市)