2012年11月19日
意外と面白かった!~奥多摩 水と緑のふれあい館~
奥多摩湖と、小河内ダムと、もう一つセットとして愉しめるのが、
「奥多摩 水と緑のふれあい館」です。
目の前にバスの停留所があるので、
今回の私のように、バス(1時間に2本)待ちの人には、
時間つぶしにも最適な施設かもしれません。

しかしながら、意外と(失礼!)面白かったのですよこれが。
ざっと、
奥多摩の歴史、民俗を展示物。
水道水源林や、小河内ダムの仕組みと役割について。
春夏秋冬それぞれの森の自然の移り変わりの情景が見れるコーナー。
小河内ダムや奥多摩の自然映像3Dシアター。
水がどのように使われているのかを体感することができるコーナー。
小河内ダム、水源に関する様々なクイズを楽しめるコーナー。
が、あります。
最後のクイズ。
「水源の自然編」だけやってみたのですが、
全問正解できなかった(苦笑)

今回私は寄りませんでしたが、
最上階のレストランでは、
奥多摩湖を望みながら奥多摩の郷土料理が食べられます。
ふれあい館の回りには、
「石碑の小径」と称して、
20基くらいの石碑が集められ、展示されています。

「庚申塔」といったポピュラーなものから、
「日食供養塔」(日食を社会変異の前兆と見て供養したもの)や、
当地を訪れた証がされていないというのに、なぜか、
「松尾芭蕉の句碑」があったりしました。
奥多摩 水と緑のふれあい館
☆★
奥多摩町の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
奥氷川神社(奥多摩町)のイチョウ-2012年11月16日-
氷川渓谷(奥多摩町)の紅葉-2012年11月16日-
小河内ダムの「ダムカード」ゲット!
奥多摩湖の紅葉-2012年11月16日-
やっぱ!鳩ノ巣渓谷は良いなぁ~♪(奥多摩)
近いけど、思えば遠くへ来たもんだ!?奥多摩・白丸駅
氷川渓谷(奥多摩町)の紅葉-2012年11月16日-
小河内ダムの「ダムカード」ゲット!
奥多摩湖の紅葉-2012年11月16日-
やっぱ!鳩ノ巣渓谷は良いなぁ~♪(奥多摩)
近いけど、思えば遠くへ来たもんだ!?奥多摩・白丸駅