2013年02月18日
なかなかの充実ぶり!~小金井市文化財センター(旧浴恩館)~
2月16日(土)は、三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
小金井市を散策してきました!
お昼の後は、お店近くにある、浴恩館公園へ!
個人的にはここには、来たことがあります。
今回は、はじめて、
浴恩館の建物の中にある「文化財センター」(無料)も、見学しました。

これがなかなかの充実ぶりでして、
特に羽村在住の私が嬉しかったのは、
玉川上水に関する展示物(古文書・地図など)が、
結構あって愉しめたことです。
浴恩館は、青年団講習所として使われた由緒のある建物で、
講習所長であった、
下村湖人の小説『次郎物語』の舞台としても知られています。
展示室から、渡り廊下を挟んだ別館?には、
当時の面影が残る和室が残っておりました。

実は今回は地元・小金井市の方が何人かおられたのですが、
「懐かしい~」を連呼しておりました!
懐かしいと言えば、窓のこの鍵!

そしてここの窓を開けるとこんな風景が!

昭和のよき時代!
まさにそんな素敵な建物でした♪
小金井市 文化財センター
☆★
小金井市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
あの斎藤佑樹投手が!?~山王稲穂神社(小金井市)~
隠れた名所!秋は最高かも!~滄浪泉園(小金井市)~
ここは、何度来ても良いねぇ♪ 江戸東京たてもの園(小金井市)
梅、何とか咲いてました♪~小金井公園うめまつり~
一度は訪れたい歴史公園~浴恩館公園(小金井市)~
多摩地区の桜:小金井公園2009
隠れた名所!秋は最高かも!~滄浪泉園(小金井市)~
ここは、何度来ても良いねぇ♪ 江戸東京たてもの園(小金井市)
梅、何とか咲いてました♪~小金井公園うめまつり~
一度は訪れたい歴史公園~浴恩館公園(小金井市)~
多摩地区の桜:小金井公園2009