たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報その他 その他



2月16日(土)は、三多摩エンジョイ倶楽部のイベントで、
小金井市を散策してきました!


浴恩館公園内の文化財センターの後は、
メインとなる小金井公園です。

行って初めて気づいたのですが、
「小金井公園うめまつり」が開催されていました。

梅、何とか咲いてました♪~小金井公園うめまつり~


小金井公園と言えば桜の名所です。
正直“梅”の印象はありませんでした。
しかも極寒のこの日。
昨年同様、梅の開花も遅れております。

まぁでもせっかくだから・・・と、
梅林エリアへ行ってみたら!

何とか・・・何とか咲いてました!
一分咲きの木が数本というところでしょうか。

梅、何とか咲いてました♪~小金井公園うめまつり~梅、何とか咲いてました♪~小金井公園うめまつり~


ついでにロウバイも!

梅、何とか咲いてました♪~小金井公園うめまつり~


折角なので、“梅”に関するうんちくを2つほど。


<1>ロウバイは、梅の仲間ではない!

“梅”は、
『バラ科サクラ属』なのですが、
“ロウバイ”は、
『ロウバイ科ロウバイ属』なんですよ!


<2>紅梅・白梅は、花の色で決まるのではない!

実は!枝の切り口の色で決まるのです!
紅梅は、枝(幹)の中が、赤い色をしているんですよ~。

もっとも、白い花の紅梅というものがあるのか、
甚だ疑問ではあるのですが・・・。


それにしても、うめまつりは、24日(日)までとなっていたけど、
ちょっと時期的にずらした方が良いのでは?


第11回小金井公園「うめまつり」


☆★

小金井市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド

多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』



↓クリック宜しくね♪↓
にほんブログ村<br />
地域生活(都道府県)ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村



青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』



  • 同じカテゴリー(散策(小金井市))の記事画像
    あの斎藤佑樹投手が!?~山王稲穂神社(小金井市)~
    隠れた名所!秋は最高かも!~滄浪泉園(小金井市)~
    ここは、何度来ても良いねぇ♪ 江戸東京たてもの園(小金井市)
    なかなかの充実ぶり!~小金井市文化財センター(旧浴恩館)~
    一度は訪れたい歴史公園~浴恩館公園(小金井市)~
    多摩地区の桜:小金井公園2009
    同じカテゴリー(散策(小金井市))の記事
     あの斎藤佑樹投手が!?~山王稲穂神社(小金井市)~ (2013-02-23 18:31)
     隠れた名所!秋は最高かも!~滄浪泉園(小金井市)~ (2013-02-21 18:08)
     ここは、何度来ても良いねぇ♪ 江戸東京たてもの園(小金井市) (2013-02-20 17:31)
     なかなかの充実ぶり!~小金井市文化財センター(旧浴恩館)~ (2013-02-18 14:29)
     一度は訪れたい歴史公園~浴恩館公園(小金井市)~ (2011-07-07 22:30)
     多摩地区の桜:小金井公園2009 (2009-04-12 21:00)

    Posted by 感動野郎  at 14:06 │Comments(0)散策(小金井市)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    梅、何とか咲いてました♪~小金井公園うめまつり~
      コメント(0)