2013年03月12日
多摩地区梅観賞2013~京王百草園(日野市)~
8日(金)の定休日。
国立市の谷保天満宮の後に向ったのが、
「京王百草園」です。
ここでは、約50種500本の梅が愉しめます♪
いや~しかし駅からのあの坂道は、
何度体験しても、本当にキツイ!
大学生っぽいカップルが、自転車を押しながら登っていて、
女性の方が「信じらんないんですけど!」と、
根を上げておりました(苦笑)
それでも行った甲斐はありました!
まさに見頃という感じです!
ちょっと上の方からだとこんな感じです。

“レンキュウ”という八重咲きの梅が見事で、
ちょっとズームで撮ってみました♪

有名な「寿昌梅(じゅしょうばい)」と愛でながら、
大好きな甘酒でマッタリと。。。

さて百草園では、梅だけでなく、
他にも様々な、花を愉しむことができました。
まずは、「水仙」です。

梅に負けず劣らずの、
甘~い何とも心地よい香りを漂わせておりました。
それから「フクジュソウ」です。

そして、「サンシュユ」は、
可愛らしい花を咲かせておりました♪

あ~これからの季節は良いですねぇ~♪
京王百草園(日野市)
さ~て日も暮れ始めたので、梅観賞はこれにて終了。
ここから都心に向います・・・。
☆★
日野市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
新撰組六番隊長・井上源三郎のお墓~宝泉寺(日野市)~
ガイド付きが新鮮で愉しめる♪~日野宿本陣(日野市)~
新撰組ファンは堪らない!~新撰組のふるさと歴史館(日野市)~
土方歳三のお墓を訪ねる~石田寺(日野市)~
何度来ても見所満載!~高幡不動尊金剛寺(日野市)~
ここにもあった戦国北条家の逸話~加賀塚(日野)~
ガイド付きが新鮮で愉しめる♪~日野宿本陣(日野市)~
新撰組ファンは堪らない!~新撰組のふるさと歴史館(日野市)~
土方歳三のお墓を訪ねる~石田寺(日野市)~
何度来ても見所満載!~高幡不動尊金剛寺(日野市)~
ここにもあった戦国北条家の逸話~加賀塚(日野)~