2012年02月03日
出来れば本殿をもっと間近で観たかった!~八坂神社(日野)~
1月28日(土)に、「タマケン(多摩・武蔵野検定)」の企画、
多摩めぐり30『日野人の柔軟性と先進性・江戸、明治を視る』 に、
スタッフとして参加してきました。
まずはじめに訪れたのが「八坂神社」。

八坂神社本殿は、一間社流造としては、
比較的規模が大きく、総けやき造りになります。
1800年に再建されました。
千鳥破風、軒唐破風を始めとした木彫りによる装飾で覆われています。
現在は保護の為、上載の写真のように、覆屋が設けられているため、
除きこんで観ることしかできません。

またここには、あの新撰組で有名な「天然理心流」の、
奉納額もありますが、年に数度しか公開されません。
そこには、近藤勇(嶋崎勇)、沖田総司(惣二郎)、井上源三郎の名前もあります。
⇒ 八坂神社(日野)
☆★
日野市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
多摩めぐり30『日野人の柔軟性と先進性・江戸、明治を視る』 に、
スタッフとして参加してきました。
まずはじめに訪れたのが「八坂神社」。

八坂神社本殿は、一間社流造としては、
比較的規模が大きく、総けやき造りになります。
1800年に再建されました。
千鳥破風、軒唐破風を始めとした木彫りによる装飾で覆われています。
現在は保護の為、上載の写真のように、覆屋が設けられているため、
除きこんで観ることしかできません。

またここには、あの新撰組で有名な「天然理心流」の、
奉納額もありますが、年に数度しか公開されません。
そこには、近藤勇(嶋崎勇)、沖田総司(惣二郎)、井上源三郎の名前もあります。
⇒ 八坂神社(日野)
☆★
日野市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
多摩地区梅観賞2013~京王百草園(日野市)~
新撰組六番隊長・井上源三郎のお墓~宝泉寺(日野市)~
ガイド付きが新鮮で愉しめる♪~日野宿本陣(日野市)~
新撰組ファンは堪らない!~新撰組のふるさと歴史館(日野市)~
土方歳三のお墓を訪ねる~石田寺(日野市)~
何度来ても見所満載!~高幡不動尊金剛寺(日野市)~
新撰組六番隊長・井上源三郎のお墓~宝泉寺(日野市)~
ガイド付きが新鮮で愉しめる♪~日野宿本陣(日野市)~
新撰組ファンは堪らない!~新撰組のふるさと歴史館(日野市)~
土方歳三のお墓を訪ねる~石田寺(日野市)~
何度来ても見所満載!~高幡不動尊金剛寺(日野市)~