2012年06月26日
ある意味地底探検!~ふれあい下水道館(小平市)~
23日(土)に行なった三多摩エンジョイ倶楽部のツアー。
遂に50回目となった記念のツアーは、
梅雨時ということもあり、散策は止めておこうと、
施設見学となりました。
それもまだ未踏の地・小平市!
ランチの後向ったのは、
西武国分寺線鷹の台駅から徒歩10分弱のところにある、
「ふれあい下水道館」です。

ここ。
かなり立派な充実した施設でした。
下水道の博物館なんて珍しいですしね!
この施設の面白い!?ところは、
地上何階建てではなく、地下5階建てという点。
なぜそうなのかというと・・・。
個人的に興味深かったのは、地下2階でしょうか。
ここでは下水道の実態を、
模型や映像(ちょっとした3D!?)で、解説してくれます。
よく出来ているんですよ!

その他にも、小平の水環境の歴史や、
江戸時代から明治時代の下水道の貴重な資料などなどが展示されています。
そしてメインイベント!が!!
地下5階です!
階段を降りて行くと、さらにドアが!
入るのに少し勇気がいるのですが、
そこに入り、さらに奥に進むと・・・!
うぉ~出たぁ~!!!
マジ!マジ!!マジ!!!
これって本物だよね!
だってこの臭いは!
はい!実際に使用されている下水道管の中に入れるんです!

内径は4.5mだそうです!
まるでよく映画で観るような、
逃亡者が逃げるシーンが想いだされますが、
とにかく臭いが(想ったほどではないのですが)・・・。
それに湿度は100%なんです!
流石に女性陣は早々に退散していました。
しかし下水道管の中に入れるのは、
全国で多分ここだけだと想うので、
そういう意味では貴重な体験をさせて頂きました!
しかも入館料が無料というのも嬉しいですよね♪
ふれあい下水道館(小平市)
☆★
小平市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』