2013年07月07日
武蔵野美大生の「ゴミ・環境問題について考える壁画」
玉川上水駅から東大和市駅方面に、
玉川上水沿いの遊歩道の左側を歩いていると、
突然、数十メートルに及ぶ壁画が出現します!

ネットで調べてみると、
場所は、「小平・村山・大和衛生組合清掃工場」になるのですが、
毎年「えんとつフェスティバル」という催し物が開催されていて、
この壁画は、やはり小平市内にある、
「武蔵野美術大学」の学生さんが、
2006年の開催時に出展されたものだそうです。
「ゴミ・環境問題に関する」日ごろの思いを、
ストーリーにして作られています。
流石に全てを読み通すことはできませんが、
(フェスティバル開催時は間近で観れるはず)
出だしの部分だけ・・・。

*****
人間がものを作ること、
ものを持つこと、
ものを捨てることについて、
私は考えてみました。
植物も、、虫も動物も人間も・・・
同じように天から命を
与えられて生きている。
*****
やわらかいタッチの画風に、
かなり強い想いが込められています。
一見の価値はありますよ!
小平・村山・大和衛生組合
☆★
小平市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
『こころワクワクショップ 通販サイト』