2012年11月01日
100段以上の石段を登り・・・勝海舟の!?狭山神社(瑞穂町)
26日(金)の定休日は、
瑞穂町をサイクリングしてきました。
狭山池公園の近くにあるのが、狭山神社です。

境内までは、100段以上ある石段を登ることになります。

そしてこれが拝殿になります。
良い雰囲気ですねぇ~。

*****
創建年代不詳
箱根大神は永承年間(1046~1053)
源義家の奥州征伐の折、
狭山池辺りに陣営、
箱根権現の霊夢に感じ、
當地に勧請、
凱旋の時に奉賽したといわれる
*****
さて境内には、こんなものも!

これは、「狭山茶場の碑」です。
東京狭山茶発祥の地であることを証明するものでです。
あの勝海舟筆なんですよ!
☆
狭山神社
瑞穂町箱根ヶ崎1番
☆★
瑞穂町の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
瑞穂町をサイクリングしてきました。
狭山池公園の近くにあるのが、狭山神社です。

境内までは、100段以上ある石段を登ることになります。

そしてこれが拝殿になります。
良い雰囲気ですねぇ~。

*****
創建年代不詳
箱根大神は永承年間(1046~1053)
源義家の奥州征伐の折、
狭山池辺りに陣営、
箱根権現の霊夢に感じ、
當地に勧請、
凱旋の時に奉賽したといわれる
*****
さて境内には、こんなものも!

これは、「狭山茶場の碑」です。
東京狭山茶発祥の地であることを証明するものでです。
あの勝海舟筆なんですよ!
☆
狭山神社
瑞穂町箱根ヶ崎1番
☆★
瑞穂町の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
東京スカイツリーも観えた!~六道山公園(瑞穂町)~
六道山公園を目指し、いざお手軽ハイキング♪(瑞穂町)
見所が満載の素敵な公園♪~狭山池公園(瑞穂町)~
立派な仁王門が!~円福寺(瑞穂町)~
多摩地区の桜(穴場):六道山公園2010
六道山公園を目指し、いざお手軽ハイキング♪(瑞穂町)
見所が満載の素敵な公園♪~狭山池公園(瑞穂町)~
立派な仁王門が!~円福寺(瑞穂町)~
多摩地区の桜(穴場):六道山公園2010