2013年01月08日
2013年調布七福神巡り(3)~西光寺(大黒天)~
1月5日(土)の土曜日に行った、
三多摩エンジョイ倶楽部のイベント「調布七福神巡り」。
「明照院」から、徒歩でつつじヶ丘駅へ。
そこからは電車を利用し、西調布駅へ。
その西調布駅のすぐ近くにあるのが、「西光寺」です。

こちらには、大黒天様が安置されています。
ちょっと写真がブレてしまいました。

西光寺の大黒天は江戸時代の初め、
厨房の神様として庫裡に祀られ、
後に一家に福を招く上として信仰を集めるようになリました。
現在では新しく再建された観音堂に安置され、
正月の七日間だけそのお姿を拝見できます。
ここには見所は結構あります。
まず仁王門が素晴らしい!
門フェチには堪りません(笑)

楼上に銅鐘が釣ってあるので、鐘楼門でもあるわけです。
案内板によると、18世紀初頭の建築だとか。
また、「近藤勇座像」もあります。

鳥羽伏見の戦いで敗れた新撰組。
近藤勇は、甲陽鎮撫隊を再編し、甲府に向う途中、
この西光寺境内で休息をとったそうです。
また、市内最大のものという「常夜灯」も見事でした!

*****
西光寺
布田五宿上石原の中心に位置し、
徳川家より一四石二斗を賜った御朱印寺です。
調布市上石原1-28-3
*****
つづく。。。
☆★
調布市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
2013年調布七福神巡り(7)~深大寺(毘沙門天)~
2013年調布七福神巡り(6)~祇園寺(福禄寿)~
2013年調布七福神巡り(5)~常性寺(布袋尊)~
2013年調布七福神巡り(4)~大正寺(恵比寿神)~
2013年調布七福神巡り(2)~明照院(弁財天)~
2013年調布七福神巡り(1)~昌翁寺(寿老人)~
2013年調布七福神巡り(6)~祇園寺(福禄寿)~
2013年調布七福神巡り(5)~常性寺(布袋尊)~
2013年調布七福神巡り(4)~大正寺(恵比寿神)~
2013年調布七福神巡り(2)~明照院(弁財天)~
2013年調布七福神巡り(1)~昌翁寺(寿老人)~