2009年05月03日
感動の多摩地区散策~神代植物公園(調布)~
さて次は「神代植物公園」です!
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index045.html
春の花が咲き乱れ。。。のはずだったのですが、
これが見事に外れてしまいました。
すでに見頃を終えているもの。
これから見頃を迎えるもの。
まるでエアースポットに入り込んだが如く、
見頃!と呼べる花がほとんどありませんでした。
まずはバラ。
バラが咲き誇っている!というような写真は無理でしたが、
一輪ずつ写真に収めてきました。

今回結構愉しめたのは、温室の中で観た、
熱帯植物の数々ですね。
かなり変わったものが多くて、
ちょっと子供みたいに、はしゃいじゃいました。

一番愉しみにしていたツツジは、
日当たりの良いところはかなり日焼け(枯れ)してて、
あまり観られたものではありませんでしたが、
何とか近影で、それらしい写真を。。。

ラベンダーって、何か心惹かれますよね。
これは見頃でした。
ちょっとエリアが狭かったのが残念ですけどね。
今、不足しているという蜜蜂さんもたくさんいましたよ。

最後はまたデザート系。
何と「バラのアイス」。
できればソフトクリームでお願いしたかった。
バラの花も入っていて、香りも勿論バラ。

味ですか???
そうですね。
バラのローションの味でしょうか!?
まあいまいちだった神代植物公園ですが、
晴天の中、緑に囲まれた中で過ごすと言うのは、
やはり気持ちの良いものです♪
http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index045.html
春の花が咲き乱れ。。。のはずだったのですが、
これが見事に外れてしまいました。
すでに見頃を終えているもの。
これから見頃を迎えるもの。
まるでエアースポットに入り込んだが如く、
見頃!と呼べる花がほとんどありませんでした。
まずはバラ。
バラが咲き誇っている!というような写真は無理でしたが、
一輪ずつ写真に収めてきました。

今回結構愉しめたのは、温室の中で観た、
熱帯植物の数々ですね。
かなり変わったものが多くて、
ちょっと子供みたいに、はしゃいじゃいました。

一番愉しみにしていたツツジは、
日当たりの良いところはかなり日焼け(枯れ)してて、
あまり観られたものではありませんでしたが、
何とか近影で、それらしい写真を。。。

ラベンダーって、何か心惹かれますよね。
これは見頃でした。
ちょっとエリアが狭かったのが残念ですけどね。
今、不足しているという蜜蜂さんもたくさんいましたよ。

最後はまたデザート系。
何と「バラのアイス」。
できればソフトクリームでお願いしたかった。
バラの花も入っていて、香りも勿論バラ。

味ですか???
そうですね。
バラのローションの味でしょうか!?
まあいまいちだった神代植物公園ですが、
晴天の中、緑に囲まれた中で過ごすと言うのは、
やはり気持ちの良いものです♪
2013年調布七福神巡り(7)~深大寺(毘沙門天)~
2013年調布七福神巡り(6)~祇園寺(福禄寿)~
2013年調布七福神巡り(5)~常性寺(布袋尊)~
2013年調布七福神巡り(4)~大正寺(恵比寿神)~
2013年調布七福神巡り(3)~西光寺(大黒天)~
2013年調布七福神巡り(2)~明照院(弁財天)~
2013年調布七福神巡り(6)~祇園寺(福禄寿)~
2013年調布七福神巡り(5)~常性寺(布袋尊)~
2013年調布七福神巡り(4)~大正寺(恵比寿神)~
2013年調布七福神巡り(3)~西光寺(大黒天)~
2013年調布七福神巡り(2)~明照院(弁財天)~