たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報その他 その他


こちらも何度も足を運んでいる、
羽村市を代表する名刹『阿蘇神社』です。

羽村市サイクリング~阿蘇神社~

ここの本殿は、都指定有形文化財に指定(昭和41年3月)されています。

羽村市サイクリング~阿蘇神社~

*****

社伝によると推古天皇9年(601)に創建されたといわれる古社で、
古来多摩川を望む崖の上に鎮座しています。
本殿は、一間社流造のこけら葺き屋根で、延宝4年(1676)の造立です。
江戸時代初期の神社建築の貴重な資料となっています。

*****

ここは、雑木林の中にひっそりある感じで、
空気も綺麗だし、何度来ても癒される。

そして境内にはもう一つ、都指定の文化財があります。
シイの木です。

羽村市サイクリング~阿蘇神社~

*****

阿蘇神社のシイ(都指定天然記念物)昭和6年1月指定

樹齢800年とも1,000年ともいわれる古樹は、
幹の周囲6.1メートル、高さ約18メートルを測ります。
厳密にはスダジイです。

平将門を討った藤原秀郷が植樹したという伝説があります。

近年の降雪や台風で枝が折損するなどの被害を受けましたが、
まだまだ樹勢は旺盛です。

*****


多摩地区を愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』

羽村市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド



  • 同じカテゴリー(散策(羽村市))の記事画像
    冷たい雨の中の動物観賞~羽村市動物公園(羽村市)~
    羽村市チューリップ畑~2013年4月20日~
    感動野郎が撮った写真「逆立ちしたカバと・・・」(羽村市)
    多摩地区、桜観賞2013~羽村の堰(羽村市)~
    羽村の堰 ピンク色の石垣の正体!「ヒメツルソバ」(羽村市)
    数年ぶりに観た「カワラノギク」(羽村市)
    同じカテゴリー(散策(羽村市))の記事
     冷たい雨の中の動物観賞~羽村市動物公園(羽村市)~ (2013-04-23 11:26)
     羽村市チューリップ畑~2013年4月20日~ (2013-04-21 14:17)
     感動野郎が撮った写真「逆立ちしたカバと・・・」(羽村市) (2013-04-18 14:16)
     多摩地区、桜観賞2013~羽村の堰(羽村市)~ (2013-03-28 19:04)
     羽村の堰 ピンク色の石垣の正体!「ヒメツルソバ」(羽村市) (2012-11-08 19:33)
     数年ぶりに観た「カワラノギク」(羽村市) (2012-11-08 11:34)

    Posted by 感動野郎  at 11:40 │Comments(0)散策(羽村市)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    羽村市サイクリング~阿蘇神社~
      コメント(0)