2011年06月16日
珍しい“痢病尊”が祀られるお寺~龍田寺(昭島)~
昭島市の神社仏閣ウォーキングです!
まず目指すは、
非常に珍しい「痢病尊(りびょうそん)」が祀られている、「龍田寺」。


山門を入ってすぐ左側に建つ赤い屋根の祠に、
「痢病尊」が祀られています。

実は私もあまりお腹は強い方ではないので、
ちょっと念入りに!?お参りさせて頂きました!
*****
下痢や腹痛の悩みにご利益のある痢病尊は、
下痢や腹痛などの病気の守護神で、
古くから信仰を集めている神です。
中に鎮座する痢病尊は、
30cmほどの木造彩色立像で、
毎年8月1日の祭日にはお札が授与されまする。
昭島市上川原町2-25-1
*****
お腹のトラブルを抱えている人は、
ぜひ痢病尊に参拝してみては!
⇒ 昭島市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
⇒ 多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
藤の香りの癒されて♪~拝島公園(昭島市)~
東京の名湧水57選!~龍津寺・ハケの下遊歩道(昭島市)~
これまた名刹なり!~龍津寺(昭島市)~
見事な“松”なり!~普明寺(昭島市)~
拝島宿の枡形跡(昭島市)
見どころ満載の名刹!~大日堂(昭島)~
東京の名湧水57選!~龍津寺・ハケの下遊歩道(昭島市)~
これまた名刹なり!~龍津寺(昭島市)~
見事な“松”なり!~普明寺(昭島市)~
拝島宿の枡形跡(昭島市)
見どころ満載の名刹!~大日堂(昭島)~