2011年09月23日
うぁ~これはお見事!~平久保のシイ(多摩市)~
17日(土)に、「タマケン(多摩・武蔵野検定)」合格者の集いイベント、
『万葉のロマン・よこやまの道と多摩丘陵の歴史』に、
スタッフとして参加してきました。
『白山神社』の後は、バスを経由して『平久保のシイ』です。
平久保公園内にあるのですが、
想わず「うわぁ~これは見事だ!」と、
声を上げるほどのスケールです!

*****
平久保のシイ
所在地:多摩市落合4-22(平久保公園内)
東京都天然記念物(昭和36年指定)
樹高:約25m
幹囲:約5.9m
樹冠:約28m
多摩ニュータウン開発以前の
豪農の庭に育成していたシイで、
多摩丘陵の面影を残す大樹として重要。
東京都の天然記念物に指定されているシイノキの中では、
島しょ部を除き、もっとも高い。
*****
(つづく)
☆★
⇒ 多摩市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
⇒ 多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
多摩一本杉球場と言えば、あの偉大なる投手の・・・
歴史とロマンを感じる遊歩道~多摩よこやまの道(多摩市)~
古民家って落ち着く♪~旧加藤家住宅・旧有山家住宅(多摩市)~
宝篋印塔が見事!~東福寺(多摩市)~
近代から古代への入り口!?~白山神社(多摩市)~
多摩ニュータウンの歴史が!~歴史ミュージアム(多摩市)~
歴史とロマンを感じる遊歩道~多摩よこやまの道(多摩市)~
古民家って落ち着く♪~旧加藤家住宅・旧有山家住宅(多摩市)~
宝篋印塔が見事!~東福寺(多摩市)~
近代から古代への入り口!?~白山神社(多摩市)~
多摩ニュータウンの歴史が!~歴史ミュージアム(多摩市)~