たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報その他 その他


三鷹市散策をしてきました!
まず最初に「禅林寺」へ。
ここには、太宰治先生と、森鴎外先生のお墓があります。

太宰治先生・森鴎外先生のお墓参り~禅林寺(三鷹市)~

当日は<秋分の日>という事もあり、
お墓参りの方々が結構おられました。

こちらが、太宰治先生のお墓です。

太宰治先生・森鴎外先生のお墓参り~禅林寺(三鷹市)~

*****

太宰治と三鷹市

昭和14年1月石原美知子と結婚、
同年9月より府下三鷹村(現・三鷹市)下連雀の借家に住み
終生の住まいとする。
三鷹入居の頃は「駈込み訴え」「女の決闘」「走れメロス」など
平明な名品を生み出している。
「ヴィヨンの妻」「父」「おさん」「桜桃」「家庭の幸福」など
三鷹での生活を素材とした作品も継続して残した。
「人間失格(第1回)」を発表した直後、
39歳の誕生日を目前にした昭和23年6月13日、
山崎富栄と共に玉川上水に身を投じた。
作品の7割は三鷹市で生み出されたと言われている。

*****

太宰先生は、「花吹雪」という小説に、
森鴎外先生の眠る禅林寺への憧れを書いています。

『私の骨もこんな綺麗な墓地に埋められたら、
死後の救いがあるかもしれない』

と、綴っています。
それを知っていた奥様が、
禅林寺さんにお墓を建てたいと申し出たのですが、
檀家から大反対にあったそうです。
当時飲み水として利用されていた、
玉川上水で入水自殺したのが理由と考えられます。
しかし住職さんが、
『死ねば仏』と、お墓を立てることが出来たそうです。


さてこちらは、森鴎外先生のお墓です。

太宰治先生・森鴎外先生のお墓参り~禅林寺(三鷹市)~

*****

遺言により墓には一切の栄誉と称号を排して、
「森林太郎ノ墓 」とのみ刻された。
当初は向島弘福寺に埋葬されましが、
関東大震災後、東京都三鷹市の禅林寺と、
津和野町の永明寺に改葬されました。

*****


禅林寺というともう一つ。
実は私も大好きな俳優、
「松田優作」さんの告別式が行われたお寺さんなのです。

実は実は!!!
松田優作さんのお墓は、私の父のお墓と同じ霊園にあり、
しかも結構近くなんですよ!

しかも!!!
この日の朝、父のお墓参りと一緒に、
松田優作さんのお墓参りもしてきたのです!


それともう一つお話したいことが。。。

実は、私の住む羽村市にも「禅林寺」があります。
三鷹市の「禅林寺」とは関係性はないようですが、
ここには、
小説「大菩薩峠」の中里介山先生のお墓があるのです。
何か文豪つながりですよね。。。

つながりと言えば。。。

羽村市と言えば、玉川上水の取水堰「羽村の堰」です。
そして、太宰治先生は玉川上水で入水自殺しました。

な~んて、ちょっとこじつけ過ぎたかな?

禅林寺(三鷹市)


☆★

三鷹市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド

多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』



↓クリック宜しくね♪↓
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村



  • 同じカテゴリー(散策(三鷹市))の記事画像
    太宰治先生が愛した陸橋~跨線橋(三鷹市)~
    玉川上水沿い遊歩道にも太宰先生の・・~風の散歩道(三鷹市)~
    大正ロマン溢れる洋館~山本有三記念館(三鷹市)~
    笑顔が自然と溢れる夢の森~三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市)~
    太宰治先生の文字って・・・!~太宰治文学サロン(三鷹市)~
    同じカテゴリー(散策(三鷹市))の記事
     太宰治先生が愛した陸橋~跨線橋(三鷹市)~ (2011-09-28 11:16)
     玉川上水沿い遊歩道にも太宰先生の・・~風の散歩道(三鷹市)~ (2011-09-28 11:02)
     大正ロマン溢れる洋館~山本有三記念館(三鷹市)~ (2011-09-27 09:29)
     笑顔が自然と溢れる夢の森~三鷹の森ジブリ美術館(三鷹市)~ (2011-09-27 09:13)
     太宰治先生の文字って・・・!~太宰治文学サロン(三鷹市)~ (2011-09-26 13:25)

    Posted by 感動野郎  at 14:35 │Comments(0)散策(三鷹市)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    太宰治先生・森鴎外先生のお墓参り~禅林寺(三鷹市)~
      コメント(0)