2009年06月02日
暗闇のまいまいず井戸(羽村)
さて。。。
6月13日(土)放送の「出没!アド街ック天国」で、
わが町羽村市が紹介されるわけですが、
その中に間違いなく入るだろうと予想されるのが、
「まいまいず井戸」。
まいまいずとは、カタツムリのことで、
上から観ると、すり鉢状で螺旋の階段(道)の中に井戸があります。
ここは、夜間はライトアップしているのですが、
今回、アド街ック記念!というわけではないですが、
ちょっと写真を撮ってみました♪

手前の草から、
ぐるぐるっと、とぐろを巻いているような迫力もあり、
またまたジオラマのようにも観える。
何とも不思議な写真が撮れました!
☆★
⇒ 羽村市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
⇒ 多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
6月13日(土)放送の「出没!アド街ック天国」で、
わが町羽村市が紹介されるわけですが、
その中に間違いなく入るだろうと予想されるのが、
「まいまいず井戸」。
まいまいずとは、カタツムリのことで、
上から観ると、すり鉢状で螺旋の階段(道)の中に井戸があります。
ここは、夜間はライトアップしているのですが、
今回、アド街ック記念!というわけではないですが、
ちょっと写真を撮ってみました♪

手前の草から、
ぐるぐるっと、とぐろを巻いているような迫力もあり、
またまたジオラマのようにも観える。
何とも不思議な写真が撮れました!
☆★
⇒ 羽村市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
⇒ 多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
冷たい雨の中の動物観賞~羽村市動物公園(羽村市)~
羽村市チューリップ畑~2013年4月20日~
感動野郎が撮った写真「逆立ちしたカバと・・・」(羽村市)
多摩地区、桜観賞2013~羽村の堰(羽村市)~
羽村の堰 ピンク色の石垣の正体!「ヒメツルソバ」(羽村市)
数年ぶりに観た「カワラノギク」(羽村市)
羽村市チューリップ畑~2013年4月20日~
感動野郎が撮った写真「逆立ちしたカバと・・・」(羽村市)
多摩地区、桜観賞2013~羽村の堰(羽村市)~
羽村の堰 ピンク色の石垣の正体!「ヒメツルソバ」(羽村市)
数年ぶりに観た「カワラノギク」(羽村市)