たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報その他 その他



18日(土)の三多摩エンジョイ倶楽部のイベント前、
私は個人的に、清瀬の街を散策しておりました。

本当はイベントの散策内に組み込みたかった、
お寺があったのですが、駅は清瀬駅ではなく、
秋津駅になるので、断念したため、
個人的に行ってきた次第です!


さてこの「圓福寺」ですが、
まず何が素敵かって、
門柱の“圓”の文字が“○(えん)”になっていること。
親しみやすくするために、こうしたとの事。

これまた魅力的なお寺でした!~圓福寺(清瀬市)~


三重の塔も立派です。
これは、創建400年を記念して、
平成元年から14年がかりで建立されたもので、
高さ22mを誇ります。
信者から寄進された不動明王が安置されているそうです。

これまた魅力的なお寺でした!~圓福寺(清瀬市)~


さらにここには、
「琵琶懸(びわかけ)の松 伝説」があります。

これまた魅力的なお寺でした!~圓福寺(清瀬市)~

*****

目の不自由な琵琶法師の願いが叶って、
目が見えるようになり、喜びのあまり、
大事な琵琶を境内の松の枝にかけたまま、
飛び出して行ってしまったという伝説

*****

そしてさらにここには、
別門に立派な仁王像があります!

これまた魅力的なお寺でした!~圓福寺(清瀬市)~

秋津駅方面から向ってくると、
真っ先にこの仁王像が出迎えてくれます。


なかなか見所の多い、名刹でした!


*****

圓福寺

匂坂氏一読が徳川幕府から拝領した、
野塩の地70石の一部を寺領として薬師如来を祀り、
領土の安全などを願い建立された。

清瀬市野塩3-51

*****



☆★

清瀬市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド

多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』



↓クリック宜しくね♪↓
にほんブログ村<br />
地域生活(都道府県)ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村



青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』



  • 同じカテゴリー(散策(清瀬市))の記事画像
    プレーリードッグのオブジェ(清瀬市)
    清瀬市郷土博物館にも行ってみました!
    結構見所あり!~日枝神社 水天宮(清瀬市)~
    新東京百景!志木街道けやき並木(清瀬市)
    徳川家の色濃い名刹~長命寺(清瀬市)~
    清瀬ひまわりフェスティバル2012
    同じカテゴリー(散策(清瀬市))の記事
     プレーリードッグのオブジェ(清瀬市) (2012-09-07 15:05)
     けやき通りのアートギャラリー(清瀬市) (2012-08-23 15:07)
     清瀬市郷土博物館にも行ってみました! (2012-08-22 16:02)
     結構見所あり!~日枝神社 水天宮(清瀬市)~ (2012-08-22 14:02)
     新東京百景!志木街道けやき並木(清瀬市) (2012-08-21 14:42)
     徳川家の色濃い名刹~長命寺(清瀬市)~ (2012-08-20 18:54)

    Posted by 感動野郎  at 13:53 │Comments(0)散策(清瀬市)

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    これまた魅力的なお寺でした!~圓福寺(清瀬市)~
      コメント(0)