2012年10月25日
まさに古墳という感じ!?~大塚古墳(あきる野市)~
19日(金)の定休日は、あきる野市にサイクリングしてきました。
「秋留台公園」の次に向ったのは、
あきる野市役所近くにある、「大塚公園」です。
この公園敷地内にあるのが「大塚古墳」。

以下、案内板より抜粋
*****
都旧跡 大塚古墳
秋留台地にそびえるこの大塚古墳はほとんど円墳の形をなしているが、
築造当時には方墳ではなかったかと思われる。
秋留台地には多くの古代住居遺跡が見られ、
特に瀬戸岡古墳群は律令制社会におけるものとして著名であるが、
大塚古墳は瀬戸岡古墳群とは比較にならないほど規模が大きい。
大塚古墳は王塚古墳とも呼ばれ、
高さは約6m、周囲は約130m余であり、
台地に築造された古墳として重要である。
*****
頂上には、「日露戦争戦没者功労の石碑」が立っていました。

よく読むと、
「満州総司令官陸軍元帥侯爵大山巌篆額」とあります。
それがこれですね。

☆
大塚古墳
あきる野市雨間232
☆★
あきる野市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
巨木そびえ立つ古刹♪~慈勝寺(あきる野市)~
お手軽ハイキング♪~大澄山(あきる野市)~
多摩地区のパワースポットと枯れない池:二宮神社(あきる野市)
バラ園は、期待外れでした・・・~秋留台公園(あきる野市)~
多摩地区で出来る各種体験:マス釣り(秋川国際マス釣場)
多摩地区のスパ:秋川渓谷 瀬音の湯(あきる野市)
お手軽ハイキング♪~大澄山(あきる野市)~
多摩地区のパワースポットと枯れない池:二宮神社(あきる野市)
バラ園は、期待外れでした・・・~秋留台公園(あきる野市)~
多摩地区で出来る各種体験:マス釣り(秋川国際マス釣場)
多摩地区のスパ:秋川渓谷 瀬音の湯(あきる野市)