2012年11月06日
お手軽ハイキング♪~大澄山(あきる野市)~
2日(金)の定休日は、
サイクリングではなく、ちょっと歩いてみようかと、
以前から登ろうと想っていた、
大澄山(あきる野市)に行ってきました。
山といっても、標高は192m。
またあきる野市といっても、
羽村大橋を渡ってすぐのところにあるので、
ほぼ地元といっても良い場所になります。
ハイキングコースになっているので、
こんな感じで歩きやすいようには、なっていました。

ただこんな小さな山でも、他に人がいないと、
ちょっと怖さを感じますよね。
羽村大橋方面からだと10分ほどで山頂に着きます。

山頂には、休憩所までちゃんとありました。

ここからの多摩川方面の眺望です!

羽村・・・というより、福生の街が観えます♪
その後、羽村大橋側とは逆方面に一度下って、
慈勝寺に行き(この件は、改めて・・・)、また頂上へ!
今後は来た道とは違い、途中で階段を降ります。

えっ、「グラつく箇所があります」って!
取りあえず降りてみます。

え・・・ありました!
確かなまでにありました!
グラつく箇所が!(苦笑)
ここから先で二ヶ所ほど、
倒木によるトラップ!?がありました。
特にこの場所は結構屈む必要があった。

下山すると、小さな神社がありました。

そしてこれが下から観た大澄山です。

ハイキングというよりも、散策という感じでしたが、
緑に囲まれるのは、やはり気持ち良い♪
大澄山(あきる野市)散策コース
☆★
あきる野市の散策・グルメ情報 総合ナビ・ガイド
多摩地区を散策などで愉しむサークル『三多摩エンジョイ倶楽部』
☆
↓クリック宜しくね♪↓

にほんブログ村
★
青梅線羽村駅 デトックス&健康商品・健康グッズ販売 『こころワクワクショップ』
巨木そびえ立つ古刹♪~慈勝寺(あきる野市)~
多摩地区のパワースポットと枯れない池:二宮神社(あきる野市)
まさに古墳という感じ!?~大塚古墳(あきる野市)~
バラ園は、期待外れでした・・・~秋留台公園(あきる野市)~
多摩地区で出来る各種体験:マス釣り(秋川国際マス釣場)
多摩地区のスパ:秋川渓谷 瀬音の湯(あきる野市)
多摩地区のパワースポットと枯れない池:二宮神社(あきる野市)
まさに古墳という感じ!?~大塚古墳(あきる野市)~
バラ園は、期待外れでした・・・~秋留台公園(あきる野市)~
多摩地区で出来る各種体験:マス釣り(秋川国際マス釣場)
多摩地区のスパ:秋川渓谷 瀬音の湯(あきる野市)